2021年度授業予定(小学生)
こんにちは!
今日から2021年度がスタートしました。
今年度もよろしくお願いいたします☺️
年度始まりなので、今年度の授業計画を
学年ごとに簡単にまとめて書きます。
*小学1年生*
最初の半年くらいは、英語に慣れ親しんでもらうために、
テキストは使わず、カードや色塗りプリント
歌やゲームを中心にレッスンを行います
。
教室に慣れてきた頃に、小2クラスで使っている
Blue book を使いながら復習+新しい英語の表現を
練習していく予定です🍀
*小学2年生*
1年生後半から使っていたBlue book に加えて
新しい教科書を追加しました🐶
中身は、アルファベットの練習です✏️
1年生の時は、英語を聞いて発音する、の練習をしてきました。
「英語耳🦻」を育てるために、歌やゲームを中心に授業を行いつつ、
この1年間で、アルファベットの読み書きにも
少しでも慣れてくれたらと思います。
*小学3・4年生*
去年の1年間で、アルファベットの2つの発音
(Aの読み方は、エイ・アの2種類)
&
テキストを使って、いろいろな短い英語の会話文を
練習してきました。
今は、dog, cat, capなど、短い単語の読み方の練習をしています😊
引き続き行いつつ、新しいRed bookで歌やチャンツを通して
英語表現が少しでも多く定着していってくれたらと思います。
*小学5年生*
英検5級用のテキストをそのまま使い、引き続き、
簡単な文法を練習していきます。
同時にほーぷ5を使って、色々な英語表現にも触れて貰います😊
英語の読み聞きも、かなり出来るようになっているので
ほーぷで学ぶ英語表現を使ってゲームをする、英会話が増えていきます👭
*小学6年生*
ほーぷの6年生バージョンのテキストを使います📖
去年と同じように、英会話がメインですが、
今年はテキストだけではなく、時々、動画を取り入れてみようと思います☺️
去年は一度、NHKの動画を使ってみました。
https://www.nhk.or.jp/school/eigo/mission/
0コメント